【20代限定】パソコンを使った日本語入力について、学生時代に「学校で、先生から」教わったのは
ちょうど200件集まったところで期限切れになったようです。
【20代限定】パソコンを使った日本語入力について、学生時代に「学校で、先生から」教わったのは
【学生時代に学校で先生から教わったのは】「ローマ字入力」?「かな入力」? | |
---|---|
_ | 0 |
「ローマ字入力」のみ教わった&「かな入力」は一度も教わったことがない。 | 96 |
「かな入力」のみ教わった&「ローマ字入力」は一度も教わったことがない。 | 2 |
「かな入力」、「ローマ字入力」を両方とも教わったが、今は片方しか覚えていない。 | 21 |
「かな入力」、「ローマ字入力」を両方とも教わり、今でも両方使える。 | 5 |
_ | 0 |
学生時代、先生からはどちらも教えてもらえなかった。 | 58 |
「ローマ字入力」、「かな入力」から好きな方を選んで教わったことがある。 | 2 |
「親指シフト」など、少し変わった入力方法を教わったことがある。 | 2 |
_ | 1 |
その他 | 13 |
_ | 0 |
【概要】
- 「ローマ字入力のみ教わった」が半数。10代と同じ比率。
- (ワープロ時代とGUI-OS時代の中間に当たる)MS-DOS世代(CUI-OS世代)が混じっている為か、JISかなのみを教わった比率は低い。
- 学生時代に両方習った人が13%。今でも両方使えるという人は、そのうち2割。割と定着率が低い……というか、使う機会or使える環境がないのかも。
- 両方教わらなかった人が全体の3割。10代と同じ比率。
【結論】
- 10代と20代には、有意な差はない。
- 学校では「ローマ字入力しか教えていない」わけではない。誰ですか、大嘘を付いた人は。
参考に、10代向けアンケートを併記します。
【パソコンを使った日本語入力について、小学校で先生から教わったのは】……
【小学校で先生から教わったのは】「ローマ字入力」?「かな入力」? | |
---|---|
_ | 1 |
「ローマ字入力」のみ教わった | 33 |
「かな入力」のみ教わった | 3 |
_ | 0 |
始めは「かな入力」、後から「ローマ字入力」を教わった | 3 |
始めは「ローマ字入力」、後から「かな入力」を教わった | 0 |
_ | 0 |
どちらも教えてもらえなかった | 20 |
「ローマ字入力」、「かな入力」から好きな方だけを選んで教わった | 1 |
_ | 0 |
その他 | 5 |
_ | 0 |
【今現在】パソコンのローマ字綴りではなく、国語の時間に習うローマ字綴りを正しく書ける? | |
---|---|
_ | 0 |
もちろん完璧! | 28 |
_ | 1 |
だいたい正しく書ける | 22 |
_ | 0 |
あまり正しく書ける自信はない | 12 |
_ | 0 |
まったく書ける自信はない | 0 |
_ | 0 |
そもそも教わっていない | 3 |
パソコンのローマ字綴りのみを教わった | 0 |
_ | 0 |