スパムメール対策関連メモ。
Wineさんから頂いたコメントを元に、ようやくキーワードが思い浮かんだので検索してみました。
bsfilterをWindows上で使う方法。
Thunderbirdのmbox形式ファイルはそのまま読める……のか?
もし読めるのならばとても助かる(手元に「手動でジャンク判定した」スパムメールが37MB残っているので、それを読ませればいいのかも)。
bsfilter / bayesian spam filter / ベイジアン スパム フィルタ
真面目にrubyスクリプトを使う方法であればMeCab/ChaSen/KAKASIが使える?