メモ。

 【親指シフト - Wikipedia
 「日本語の文章を高速かつ快適に入力」……?
 「日本語の文章を効率よく快適に入力」?
 ……本文が「速さは人によりけり」と明言しているだけに、項目頭も変えるほうがいいのかも……とりあえず書き換え完了。
 ……っつーか、使いやすさも効率も気にせず配列を作っている奴なんて「実験配列ばんざーい!」な私ぐらいですってば^^;。


 【新JIS配列 - Wikipedia
 とりあえずシフト方式部分を全書き換え(否定→肯定、同時打鍵→逐次交互打鍵)。
 個人的に新JISが普及しなかった理由として想定しているのは「ハードウェアキープリントを強要しなかったこと」の一点に絞られていると思うので(例の「普通の人は、ただ目の前にあるインターフェースを使うだけ」という絡みで……実際私のワープロも4種対応かつ(新JISかなではなく)JISかなプリントでしたし^^;)、あれ以上詳しく触れるつもりはなし。
 というか、事典に(技術的な視点であっても)恨み言を書くのはやっぱり違和感がありすぎだと思うので、その点を排除してみた。使い込んだ人から見た疑問点・否定点ならば有用だと思うけど、そうは思えなかったので……
 ここに関しては新JISかなユーザさんと月配列ユーザさんによる査読を望みます。


 【シフトキー - Wikipedia
 普通のシフトに順次打鍵方式とトグル方式をぶら下げ。
 文字キー同士に人差し指〜小指シフトをぶら下げ。
 順序を普通→逐次→同時に変更(親指シフト項目は単独では成立せず、他の項目との比較を必要とする記述のため)
 ひとまずjisx6004さんから頂いたコメントに従うべく弄ってみましたが……うまく行っているかどうかはまだ不明。