メモ。
汎用コンバータネタで。
英字綴り→Tab→ShiftJISかな→Enter
↓
へと変換するコンバータがあるといいかも。
テキストをSortコマンドでソートして、Jgawkで組んだスクリプトへと通せば大丈夫かと(ヘッダはテキストで書いてCopyコマンドでくっつけるつもり)。
もし完成したら、JIS規格ローマ字のサブセットをそれで作りキットごと同梱すれば、著作権違反の疑いをかけられることなくロマかな定義を公開できることになる。
あと、やっぱり秋月にも一通りの練習は必要だと思う……かなが並んでいるとはいえ、少なくとも半数程度のかなは覚えておかないとストレスが溜まってしまうので……
とはいえ、やっぱり秋月を作って正解だったとは思う。
Sharp推奨の持ち方(アンテナを隠さないように下から持つ)には向かないけれど、打ちやすさを最優先にするならば「打つときは両サイドから抱えて持ち、通信するタイミングだけ右手を離す」という操作ならば、十分に許容できる範囲だと思う(横持ちであれば、ストラップは右手側に来るから落とす心配もないし……)。
カスタムシールを作っている所がある……W-ZERO3用のシールは出すのか?オリジナルシール(キーボード部とか)は制作可能なのだろうか?
#裁断誤差1mmか……キー端にシールが少々かかる程度にしないと、文字はプリントできないだろうなぁ……しかもかなり手間がかかりそうな予感が。
……とりあえず、下記のとおり要望だけは書いてきました。
こちらで、Sharp/WS003SH(W-ZERO3)用のカスタムレーベルを作成される予定はありますでしょうか。
背面については、通常のプラスチック部にのみ貼るタイプと、カメラのレンズ部を含めて覆い隠せる様に(事実上撮影できないように)するタイプとの二通りあるとうれしいです。
またキーボード部についてもシールを貼ってみたいのですが、たとえば【 http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/maple_magician/20051219/20051219013447.jpg 】のような状況をワンシートへと置き換える「文字をプリントしたシール」の作成は可能でしょうか。
以上、お忙しい中お手数おかけし恐縮ですが、ご返答のほどよろしくお願いいたします。