またもや難題が…


 id:cotodamaさんから課題が。

かといってキーが多ければいいというものでも無い。

JISかなは結構打ちにくい。

とくに − これ。 あと一番上の段。アルファベットとか記号とか。

否、そんなことは散々言われているのでどうでもいい。そんなことをいいたいわけではない。こっから上の部分はどうでもいい。

もっと大事なことがある。 それは

制御キー

バックスペースとかファンクションキーとかシフトとかデリートとかホームとかページアップダウンとかAlt Cntl win あと右クリックキー だ。

特に制御系のキーは打ち間違うと大変だ。状況を把握するのに数秒かかることも。

それなのにやれホームポジションだのブラインドタッチだの。

そんなことはいいから制御キーの押し方について考えてほしいんだけど。

それとJISかなとローマ字を一日ごとに変えて打ってみると面白い。

結構頭が混乱する。

まあ、どっちで打っても早さはそんなに変わらないけど。
(from http://d.hatena.ne.jp/cotodama/20050915#1126862755 )

 ええと…JISかなのそれは「打鍵数を少なくするための代償」ですから…って、承知済みな上での言及ですよね…失礼しました^^;


 そういえば「制御キー」って、「どの指で打つ」とかいう決まりみたいなものがないですよね。
 しかも最下段に至っては「キーボードによって位置が微妙に違う」わけで、タッチタイプできるのは「よく慣れたキーボードだけ」だったりするのですが、それでもたまに押し間違いをしてパニックになることはあります。
 #特に窓キーとAltキーは致命的な場合が…


 あとは、(Windowsにおいて)あまり知られていないっぽい操作としての

  • Ctrl+Shift=IME切り替え
  • Alt+ひらがな=かな/ローマ字切り替え

とかも、障害の原因として挙げておかねばならないですね。
 何か良い方法は…うーん、すぐには考えつかないですorz。


 で、JISかなとローマ字の分け打ちについてですが…慣れてしまえば大丈夫!とか言ってる奴(私とか…って、「飛鳥と」ロマかなですが)も居ますので、上手くやれば慣れることはできるかもしれません。
 とりあえずは「苦手な方・いまいちしっくり来ない方だけをしばらくやってみる」のが良いかと思います。
 両方とも偏ることなく「しっくり来る程度に打てる」状態になり次第、交互に使い始める…という風にする方が、安定して両方を打ち分けることができるかと思います。


 あっ、ローマ字系配列2つであればまだしも、かな系配列2つの併用はやめておいた方が良いかと…
 特に「JISかなと新JISかな」「親指シフトと飛鳥とTRON配列」などのようにシフト方式が似たものを併用すると、かなりの確率で混ざってしまいそうです(私の場合、NICOLA→飛鳥の移行時には、あっと言う間にNICOLAを忘れてしまいました)。
 ローマ字系2つの併用をする場合も、「QwertyロマかなとAZIK」「DvorakロマかなとACT」など近い配列同士では混ざるかもしれませんので(私はQweとAZIKが混ざって苦労したクチです)、できれば「QwertyロマかなとACT/JLOD」などのように、かなり異なる鍵盤配列なものを共用する方が良いかもしれません。


 …うーん、すっかり脱線してしまって失礼しましたorz