mikadoさんの(自称)駄文についつい乗ってしまいました…

(未来:ctrlswapmini用「かえで携帯配列」の入力モード「増設」案……とりあえず改1版RC1(後に発行)。)

2005年11月6日22:40:16追記

この配列は、一部調整の上次版に移行しています。
東風配列

以下、元の本文。

 …で、乗った割には、「単なるエンターテイメントな」携帯電話用カナ配列になってしまいました。
 そういうわけですので、本気にしないで下さい>皆様。
 で、当然ネタ配列なので、名前もネタ的に「あおげせづねぶみょ〜配列」なのです(1ストローク目のままじゃんか)。


 金曜日に書いたメモである「9キー2ストロークの81手、ソフトキー併用での無連想カナ入力」が、ひとまず実際に9つのキーに乗るかどうか試してみました。
 …とはいっても、実際に無連想にするのは大変なので、ひとまずお得意の五十音順にしてみました。


もちろん1ストローク目のソフトキーは

配列順:
01234567890
1あおげせづねぶみょ〜

配列イメージ(1ストローク目・全てがシフトキーとなる):
123 あおげ
456 せづね
789 ぶみょ
*0#  〜 

のカナを順に1〜9に割り当てて決定ですな(あっ、「0」はオマケです)。


 同様に2ストローク目のソフトキーは

配列順:
0123456789
1あぁいぃうぅヴえぇ
2おぉかがきぎくぐけ
3げこごさざしじすず
4せぜそぞただちぢつ
5づってでとどなにぬ
6ねのはばぱひびぴふ
7ぶぷへべぺほぼぽま
8みむめもやゃゆゅよ
9ょらりるれろわをん
0〜ー・「」?。、!

配列イメージ - 「1」シフトキー押下後:
123 あぁい
456 ぃうぅ
789 ヴえぇ
*0#    

配列イメージ - 「5」シフトキー押下後:
123 づって
456 でとど
789 なにぬ
*0#    

配列イメージ - 「0」シフトキー押下後:
123 〜ー・
456 「」?
789 。、!
*0#    

 これで、ちょうどカナ部分は81文字だから、こっちも順に1〜9に割り当てて決定ですな。
 (もし文字抜けなどがありましたら、ご指摘いただけると助かります)


 記号は0キーとかにマッピングするしかないな。
 …で、これをJ-phone(現Vodafone)のEnjornoに採用されていたものと同様にソフトキー(どのキーを押すとどの文字が出るか、という表示を常に画面上に出す)とすれば、まあ表示領域は狭くなるけど使えますな。
 少なくとも、Kodama携帯配列よりは狭い範囲で表示しきれるかと。
 …いや、別に対抗意識を燃やしているわけではないです。


 …と、ここまで全くの冗談で書いたつもりなのですが、携帯電話で濁点・半濁点・小書き文字を含むカナが全て2ストローク固定長で入力できるってゆーのは、結構便利かもしれないですねぇ。
 他の人にとってどうか、という問題は別として、俺の目の前にこういう方法論の端末があったら…たぶん買う。ってゆーか、ネタでも良いから載せてください(笑)。特に京セラ様、京ぽん2に載せてみては?(ぉぃ)。


 元々ローマ字入力(駄作のClaim配列とか)以外には打鍵性を上げる方法は存在しないと思っていたけど、拗音を省打鍵化するよりも濁音・半濁音を省打鍵化する方が何かと便利かもしれない。
 しかも1カナ2打鍵とサイクルは決まっていて、シフト移行ミス問題についても「常に盤面を表示させる」だけでひとまず解決できますし。


 ああ、ついでに書くと、俺の手では「*/0/#」を文字入力時にマルチタップしたくはないんですね。なにしろここを打鍵しようとすると、端末を持ったときのバランスがメタメタになってしまいますから。そー言う点を考慮して*1、2打鍵目には0キーへの割り当てはしていません。
 かといってベル打ちでは余計な英字とかが多くて勿体ないですし(英字は英字で別に、頻度順に配置しマルチタップするとゆーナイスな案があったはず)。

ほかにもあったローマ字系配列。

 9キー文字入力方式eXim9ほか…って、面倒なので文字入力システムから当たる方が便利ですね。
 …ってゆーか、カナ系配列に慣れている身としては、どうしてもローマ字系携帯電話配列が「全体的な打数が下がればいいじゃん!的配置に陥っている」様に見えて仕方がないのですが…打数の平均化という視点は無駄なのでしょうか?って、見えていないからどーでも良いんですよね。事実私もそうでしたし。

2005年10月24日5:52:54追記

 上記でなにやら八つ当たりっぽいことを書いていますが、気になさらないでください。
 たまにあるのですよ、こういう事が…といいますか、お目汚し失礼しましたm(._.)m

2007年9月27日0:32:07追記。

 今更書いていいのかどうかは解らないのですが、これとほぼ同等の入力法(正確には、TRONプロジェクト方式の入力法を基礎としたもの)が、FOMA/D800iDSというケータイに搭載されています。
 D800iDSの発表は2005年9月なので、なんとか「物まねじゃねーか!」と突っ込みを受けることなく済んだようです^^;。

*1:…嘘ついてました。たまたま割り当てずとも済んでいるからです。