今日の質問の、途中経過。

 グラフがはみ出ている……ので、グラフをクリックしてください。

 グダグダ能書きをたれるよりも、動画一発のほうが、差が「わかりやすい」ということなのかも。


 ちなみに、ムダ・ムラが「まったくない」入力法を設計するのは無理……なのですが、今回は「主観評価でいい」と前置きしているので、「ムダなし」という回答があっても不思議ではなさそうです。


 うーん……この質問での結果をもとに「(注:飛鳥の動画を掲示)のムダは平均○○点(注:過去アンケート平均点)、(注:かえであすかの動画を掲示)のムダは平均○○点(注:過去アンケート平均点)、あなた自身が使う入力法のムダを50点としたときに、■■入力法(URLで動画掲示)の「ムダ・ムラ」は何点になると思いますか、あなたの主観でかまいませんので、入力法を評価してください。」ってゆー、3点基点での評価をしていただく、という手もありそう。
 #3点くらいあれば、評価するうえでのブレも少なくなって、もう少し回答がシャープに出るような気がする。


 たとえば「親指シフト」「新JISかな/月配列」とか、配列によって「動画を通じた主観評価としての点数」がどう出るのか……ってのには、結構興味がある。

2010年7月11日1:24:51追記。

 現時点では、こんな感じ。

 4人に一人は「(自分が使う入力法と比較して)変わらない、50点。」と評価していて、あとはわりと「(自分が使う入力法と比較して)ムダ・ムラが少ない(50点未満)」と評価する例が多いみたい。

2010年7月11日17:15:10追記。

 ↑の数字を、積み上げグラフにしてみた。

 6割前後の人が、(回答者自身がやってる方法よりも)ムダ・ムラは少なそう、と回答してる……と。


2010年7月11日23:28:13追記。

 ついさきほどの途中経過をもとに、こんなのを作ってみた。
 縮小されちゃってるので、クリックしてご覧ください。
 本来、「効率」ってのは人によって左右されるものじゃない……のだけれど、このグラフを見てると、「習得の壁」とか、いろいろなものが「バイアス」として掛かりうるんだな……と感じた。

 ……かえであすか的に「特に重要なターゲット世代」と想定してる「20代」から見たときに、十分「伝わってる」っぽいところに、正直とてもホッとした。かえであすかって、自分が20代の10年間で「散々苦しい思いをしてきて、その結果として20代末に出来上がったもの」なのだけれど、そーゆー過程をへてできたものが「同世代に、伝わった」ってのは、やっぱりうれしい。
 あと、飛鳥の10代評価がハンパないことも……って、これはtomoemonさんの指捌きによるところが大きいのか。