GoogleIMEについて【Google グループ】ってお願いしてきた。

(関連:http://suzumizaki.at.infoseek.co.jp/himeodorikosou/20020225.html)
(過去:(TitleOnly)せっかくJIS規格を作るなら、せめて「将来ISOにつながる規格」にしたいよね☆……とか妄想してみるテスト。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:「キー入力入れ替えソフト」のJIS規格化を目指して。 - 雑記/えもじならべあそび)
(関連:http://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/~mito/yamada/chap7/1/index.htm)


 いつもどおりの主張をしてきた。


 GoogleIMEがこれを実現してくれると、たとえば

みたいな構造で、他の言語用のけん盤配列も公開されることになる、と。


 そうすると、なんかメリットあんの?
 ……ってゆーと、それはもう「言葉が通じなくても、【同じ定義記述ルールを使ってる】配列だから、使い方が解る」ってゆー、配列屋にしか解らない微妙なメリットが(^^;)。
 繭姫のような「スクリプトに近いけれども、定義的な要素が強い」定義ファイルだと、読み方のこつさえわかってしまえば、プログラムよりも読み解きやすい……ので、他所の言語版の色々な入力法で使われている技法がわかるだろうし、日本語用のけん盤配列から向こうに行く技術も出てくると思う。
 #個人的には、「月配列」や「超絶技巧入力」の考え方が「中国」で知られると、面白いだろうなぁ……と思う。


 まーとにかく、汎用的なのが欲しいです。以上。

何でこんなことを書くのか?ッてゆーと……

 予定通りに乱立していて、「俺の案を採用しろ合戦」になりそうな予感がするんですよね……。
 そーゆーめんどくさいのにはうんざりなんですけど。