けん盤配列スレッドメモ。

 【http://www13.atwiki.jp/oyayubishift-mac/pages/11.html】に掲載されている「Tesla:野良ビルド」が、徐々に「色々な入力法を使える土台」へと進化しているようです。

834 名前:809[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 05:14:42 id:to5sC9Iv0
修正第2段をWikiにアップしました。
Tesla_20090308.zipです。


・かな入力設定時にシフト+数字キーによる記号入力を可能としました
・Tesla再起動後にscriptCheckerの「Tesla動作オン」が効かなくなる不具合を修正しました
・Tesla再起動を見直して再起動後に設定パネルを開かない方法に変更しました
・Tesla再起動時のパスワード入力でモードずれする不具合を修正しました
・キー配列を外部ファイルにて設定可能としました
・上記に伴い「飛鳥カナ配列を有効にする」のオプションを削除しました
・「連続シフト」「英数キーロック」の設定値がscriptCheckerからTesla.kextに送られていなかった不具合を修正しました
・scriptChecker起動時Tesla.kextの起動を最大10秒待つようにしました
・Tesla.kextの起動待ち時間2秒から4秒に変更しました(Mac OS 10.4のみ)
ATOK+かな入力対応のためにキーテーブルにてCapslockを指定可能としました
・下記のキー配列定義ファイルを作成しました
  /System/Library/StartupItems/Tesla/Layouts/
   飛鳥かな配列用(ローマ字)
   かな入力用(Teslaオリジナル、記号入力対応2個)
   ローマ字入力用(Teslaオリジナル、記号入力対応2個)
   Dvorak配列用(ローマ字)
・キー配列定義ファイルをAscii2Oyayubi.cppの変数定義から変換するツールを作成しました


相変わらずPPCのみでの確認です。
外部ファイルでキー配列を設定できるようにしたので、配列変更だけならビルドが不要となりました。
Tigerで起動時にTeslaが有効とならない問題は出なくなったと思います。
>>825の問題にも対処しました。


残るはscriptCheckerのアップルスクリプト対応ですかね。
ちょっと>>677の問題も気になりますが……


ではでは。


(from http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095665219/834 )

 【キー配列定義ファイルを差し替えできる】→【配列変更時のリビルドが不要】になった……というところが、個人的に◎だと感じました。


 とりあえず、Macをお持ちで月配列ユーザーな方がいらっしゃるようでしたら、定義できるかどうか確かめてみると良いかも……。
 「プログラムを改造して○○配列に対応してくれ!」って言うのは(製作者さんに負担が掛かるから)なるべく避けるほうがいい気もするけど、「今あるプログラムで○○配列が使えるかどうかテストする」分には作者さんに負担をかけずにすむだけに、後者のテストはやっておく価値があると思いますので……。