さよなら、KDDI。そしてお久しぶり、DDI-Pocket。
W21SA が Opera@BREW に対応する可能性はゼロ…。
現行の BREW2.1 はサポートせず、 BREW3.0 以降でのサポートになるらしいのです。
しかも料金形態は定額対象外…まるでダメじゃん。
W21SA そのものについても「ページ単位送りがマトモに使えない時が多すぎる」「文字列のインライン入力が出来ない」「普通のhtmlを見るにも支障が多すぎ」って点が我慢ならず…
ってなわけで、 W21SA は解約待ち順列に加える事として、「京ぽん」こと AH-K3001V を買ってきました(早っ)。
いやぁ、久しぶりに良いおもちゃを使わせて頂きましたよ…2万円+通話料他とは高いおもちゃのような気もしますが。
AH-K3001V はいいねぇ…めちゃめちゃ動作が重い点を除いては(苦笑)。
店頭では「電話帳データの転送は出来なかった」と言っていたけど、多分発信規制(=パスワードロック)が原因かな…発信規制を解いてからH問屋(DDIPで出してるフリーウェア)に掛けたら、特に問題なく電話帳データを転送できたし。
…最近、ケータイとPHSのどっちがおもちゃなのか解らなくなってきました…ってゆーか、明らかに前者の方が中身はおもちゃだな。