月配列 Ux版に孫配列(?)が誕生、名づけて「月配列 UH版」。
(参考: [キー配列]月配列 UH版)
版変更の理由は「読点・句読点を文字キー側に割り当てなおした」ということで、いわゆる小改定となっています。
月配列U9版RCでも読点・句読点はキー側に重複割り当てされていますが、この方向性ではなくU8版にそのまま読点・句読点を載せたのがUH版のポイントですね。
派生版では名前を引き継ぐ・大きく変わった場合は独自の名前をつけるというやり方自体は自然発生的に出てきたものですが、「派生版からさらに派生した版が生まれ、それに名前が付く」というのは珍しい気がして、ちょっとびっくりしてみたり。
特に月配列系はもともと「最適な配列を求めて各人が色々といじる」というスタンスで進行していることもあり、UH版と似たスタイルをお使いの方もいらっしゃるかと思います。
そういう配列をお使いの方は、ぜひ配列に名前をつけて公開していただきたいですね。
「○○配列を使っているよ!」という宣言(?)にもなりますし、その変更理由が記されていれば「他の方にとっても参考になる」はずですので。