2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ。

とりあえず見切り発車で「日本語入力法カタログ@Wiki」のトップページだけを作ってみました。 一応NICOLAフォーラムには宣伝してきました。 トップページを作成するために「かな系鍵盤配列に関するリンク集」を見たところ、さら配列【2006年8月19日〜】が追…

配列系紹介記事、別途Wikiを準備してみるつもり。タイトルは【日本語入力法カタログ@Wiki】とか?

(参考:[飛鳥配列]Re:「はてなダイアリー」で配列系キーワードの存続可能性を検討してみるテスト。) その意見に思わず納得……アレを書いて以降も結局迷っていたのですが、Wikiを別途立ち上げる方が今回の目的には合っていると感じました。 ……で、そうと決ま…

メモ。

少しばかり急な話ですが、投稿後最大で3日間ほど更新を停止します。日記タイトル関連の都合で身支度etc色々あるもので……。 返答が中途半端になっていますが、落ち着き次第……ということで。 (2006年8月30日20:17:43追記、予定確定……土曜日は終日(?)外出するこ…

「はてなダイアリー」で配列系キーワードの存続可能性を検討してみるテスト。

http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/はてなダイアリー機能一覧#keyword はてなダイアリーのヘルプ - はてなダイアリーキーワードってなに? はてなダイアリーのヘルプ - キーワードを作る・編集する はてなダイアリーキーワードのキーワード作成ガイ…

メモ。

NiroRefとPROLine2500を手放して、替わりにNiro620とNiro420を買おうかな……などと考えてみたり。 ダイヤルキー部が手書き入力センサーに──「W42SA」 サンヨーって、昔から文字入力関連については熱心だよな……。これこそ「簡単ケータイ」に搭載すればいいのに…

メモ。

うーん……たとえば「飛鳥式楽しい日本語」なんて原稿は書けるだろうか。 Tron風に指の動かしやすい範囲を書いて……ってそれは不要か。 例の声優本と同じく「発音連習」を書く感じ(あるいはそれも書く)で、50音順に鍵盤を1文字分ずつ(連接しやすいかなも含…

打鍵評価システムにおける評価関数に関しての雑感。

カナの特徴によって、何をどう優先するかは様々で、やはり長期間色々並べ 替えてみて、評価打鍵を大量にしてから、感想を指に訊くのが一番です。連接表のデータは一つの参考データに過ぎません。他に「漢語パートで速く打ちたい」とか発声と打鍵の一致の要請…

飛鳥の「宣伝文」。

飛鳥スレッドに書いて良いものかどうか悩んだので、とりあえずここに書きだしてみることに。 頭の3行を音読して15秒になります……CMとしてはぎりぎりのラインか。 2000日の研究を経て、よく使う表現が「素直に打てる」仕掛けになりました。 明日の快適を夢見…

メモ。

「かえで式」シートのフォントを「さざなみゴシック」にしました。 昨日「印刷用ローマ字綴り表」をじーっと見ていて、どうしても「より大きなひらがな」を使いたかったんですよね……で、それをやるには非プロポーショナルフォントを使うのが手っ取り早いので…

打鍵評価システムにおける評価関数に関しての雑感。

シフトを押すことによる打鍵時間の増加は0.6打鍵分(新JISかな論文における習熟曲線からの推測値)。 では、ホームポジションから指を移動することによる「行く→戻る」のコストは何打鍵分ぐらいなのだろうか。 自由打鍵法で得られた打鍵時間を積算する場合、そ…

メモ。

個人的に目を惹かれた論文。全てPDF。 『定量的ユーザビリティ評価手法:NEMによる操作性の評価事例およびツール開発の報告』 『チェックボックス付観察シート法 -ユーザテスト効率化のための観察記録手法のススメ-』 『道具眼:道具の使いやすさを評価する…

メモ(ITMedia)。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/24/news111.html 一見さんが多い理由はこのためなのか……ビックリしました。こうして意図をきちんと拾って取り上げて頂けるというのは有り難いです。 あとは、これをご覧になる方の中で、最初の方に置いた英字…

メモ。

http://park1.aeonnet.ne.jp/~iida/kazuo/coin/ml/yen.html ちなみに、1円銀貨はYenという表記とともに龍の図柄が使われていました……華僑の人にとって「わかりやすく親しみを持てる」インターフェースを目指した……かどうかは不明ですけど。 衝撃!冥王星は「…

メモ。

「かえで式」シートにもう一つの問題を発見。というか、「1シート=1配列」を維持するのは原理的に無理らしく。 手元のマウスが「ホイールではなくトラックボール付き」だったので気づくのが遅れましたが、普通は「チルト検出機能のないホイール付きマウス」…

メモ。

秋月を使っている場合ではない。 「かえで式」には、ユーザの祝点から見て「アフォードする要素」が足りていない。 節ではなく全体を見わたすと、どこからやればいいのかを知るためには「よく読まなければならない」……これじゃ全然ダメ。 アフォーダンスを確…

下手をすると、学習法は4タイプ必要なのかもしれない。

寝違えか、秋月かな配列の影響かは不明ながら、今日は右肩が痛いので少なめに。 1)掌を合わせてから指を交互に交わらせる時に、どちらの親指を「反対の手の親指と人差し指の間に置く」と落ち着くか。 2)腕を組んだときに、どちらの腕が「お腹に付く」状態に…

メモ。

秋月かな配列改4案4を思い出しつつ打っています。 「紙を見ずに打てるだけ」であって打鍵速度はめちゃくちゃ遅いのですが、「紙を見ずに打てる=タッチタイプ」という感覚が始めから現実的に体験できる点は、思っていた以上に「自信を引き出す」効果がありそ…

「あいうえお順」配列の存在価値。

最近W-ZERO3についてはキーボードと文字認識の使用頻度が半々になっているのですが(……って、同じ事を何度も書いていますな^^;)、相変わらずキーボード側は「秋月かな配列改4案4」を「キーボードシールなしで」使い続けています。 50音順配列が持つ一番の長所…

「ローマ字入力で「あ゛」って入力できますか」な話、実は「解決法2.0」のどこが「2.0」なのかを理解できていません……。

(参考:ローマ字入力で「あ゛」って入力できますか) うーん……普通に考えると「全ての手順が一瞬で思い浮かぶという前提に立てば」こういうコスト計算になります。 【解決法1.0】 ゛=9〜10打(ぶれ1打)── d a k u t e n スペースキー1〜2回 Enter ゜=12〜13打…

メモ。

ketttさんが紹介していたW-ZERO3[es]用ベル打ちもできるキースワップアプリ、その存在がかなりヤバイですね……[es]はスルーする予定だったのに、結構傾き始めています^^;。 今のところは機能がシンプルなので「思いとどまるには十分」なのですが、この先の…

既にある程度の練習を終えている場合には「かえで式」の効果はあるのだろうか。(+回答内容のコピー全掲)

(言及:正しいブラインドタッチを効率よく学びたい。) Wineさん経由で「正しいブラインドタッチを効率よく学びたい。」という質問がはてなに上がっていることを知りました。 以下はそこに書いた解答回答です。はてなの質問システムは「回答が納得できたかどう…

連続シフト系配列と同期打鍵系配列の「見かけ上の違い」について思考してみるテスト&「慣れの問題」を要素分解してみるテスト。

「同時シフト」というとややこしいので、「同期シフト(文字打鍵後は自動的にシフトオフする)」と「連続シフト(シフトオフ操作は完全に手動)」に分けてみます。 同期打鍵系配列を長く使用した場合(想像、仮にNICOLAを配列として提示)。 【無シフト面のKを打鍵…

メモ。

W-ZERO3[es]のメーラ不都合問題、うちの先輩の端末でも発生……。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/17/news019.html 100ドルノートPC、フィールドテスト開始。 http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?science+CN2006081601002…

ローマ字入力用で「望まれる資料」って何だろう……。

(言及:ITmedia Biz.ID:上司の「ローマ字の入力方法おしえて」攻撃を回避する) Wineさんとこ経由で、ITmedia Biz.ID:上司の「ローマ字の入力方法おしえて」攻撃を回避するという話。 パッと見て思い浮かぶことが2つ。 それを見なければならないヒトが必要と…

メモ。

今日で休みはおしまい。明日も明後日も仕事……orz 「かえで式」関連の記述が「ゆきうえぶ」・「えもじならべあそび」内でぐちゃぐちゃになってきたので、ひとまず「「かえで式」 〜 タッチタイプの基礎を「50音順+シャドータイピング」で覚える 〜」というペ…

ローマ字入力の教育法と「普及率」の関係。

(参考:「英文キーボードによる日本文入力について」) 延々と疑問に思っていた点について、ようやく答えが見つかりました。 「英文キーボードによる日本文入力について PART II」のpp.6-8を見ると、こういう感じの記述があります(注:全文掲載するのは面倒なの…

かえで式「Qwertyローマ字入力」を作成。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/keylayout/bin/kaede_method_source.pdf (Adobe Readerなどで閲覧可能です) http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/keylayout/bin/kaede_method_source.ods (OpenOffice.orgなどで編集可能です) ローマ字入力の前にM式の基本配列…

機械翻訳2サイトで意味が通るように、延々と「かえで式」の「お約束」部分を翻訳していました。

意味が通るようにするために、かなり意味を弄ってしまっています。 なんというか、英語以前に日本語についての語学力のなさが響いているみたいです……orz 目で見ても覚えません。まぶたを閉じて、指の記憶に頼りましょう。 Please close your eyes. Memories …

メモ──YouTube関連──。

http://wikiwiki.jp/youtube/?YouTube%20FAQ http://www.xucker.jpn.org/keyword/youtube.html http://xucker2000.blogspot.com/2006/04/youtube_12.html QVGA/200kbps(VBR)ぐらいらしく、公開される動画の品質は現状とほぼ同じになるらしい。再変換が掛かる…

アルファベット順練習、つい最近やったばかりなのですよ……orz

(参考:かえで式、「Qwerty英字配列」を作成。) (言及:レス及びアンケート調査) ええと……ABC順入力テストについては、10日前にかえで式、「Qwerty英字配列」を作成。の妥当性確認をするために、小1時間ほど打ってしまったような気がします……orz そんな私の打…